Matsuri’s Blog

ベルリン滞在中

ブログの記事の中にはアフェリエイトプログラムを利用した広告も含まれますが
購入を促すために事実と異なる表記をすることはありません

節約ヘルシースナック!ドイツでバター醤油ポップコーン!

 

Guten Abend!(こんばんは🌙)

 

今日はドイツでも作れる節約スナック「バター醤油ポップコーン」の作り方を紹介します!

あ、もちろん国内でも作れますよ〜🍿

 

ドイツのスーパーマーケットでも、ポテトチップスやポップコーンは売ってるんですが、結構高いです。

1番安い物でも1€以上はするので、今は円安もあって200円近くなる計算ですね。(2024年1月下旬現在)

 

私はスナックに200円もポンポン払えるような金銭感覚は持ち合わせておりませんので、1€以上もするスナックは買えません。

 

でも、無性に塩気のあるスナックが食べたくなる時ってありますよね🥹

 

そこで買ったのがポップコーンの種!!!

 

 

これなら沢山食べても1食1€以下で、作るのも簡単ですし長期保存もできます🎶

 

これはREWEで買ったものですが、保存しやすいように開け口を閉じるためのシールがついてました!しかも賞味期限の表示つき!

 

場所も取りませんし、味付けも変えられるので、楽しみ方も色々です🥹✨

 

 

今日は私が大好きなのでバター醤油味のポップコーンにしました!

 

 

作り方はこちら!

 

まず、用意するものは、ポップコーンの種とお醤油とバター

蓋つきのフライパンかお鍋です!(私はフライパンで作りました)

 

お醤油は割高ですがドイツでも手に入りますよ!私は日本の食料品が売っているスーパーマーケットで購入しましたが、普通のスーパーマーケットでも売っています!

 

バターは日本と同じか少し安いくらいの値段で買えます。

 

 

まず初めに、ポップコーンを作りましょう。

フライパンにお好みの量のポップコーンの種を入れ、加熱します。

(ポップは弾けると量が3倍以上に膨れるので、それをふまえて、フライパンやお鍋の限界量を超えない量にしましょう)

 

ポップコーンが弾け始めたら、満遍なく熱が行き渡るように少しフライパンを揺らしましょう。(この時蓋が外れないように注意してください)

※味付けにバターを使うので、あまり高カロリーになり過ぎないように、私は油をひかずにポップコーンを作りました。

 

ポップコーンが弾け終わったら、一度火を止めて、蓋を開けてバターを入れます。

バターの量はお好みですが、わたしは上の写真のバターの端っこを5mmくらいナイフでカットして入れました。

足りなかったら後から追加すればいいので、最初から入れ過ぎないように気をつけましょう。

 

バターを入れたら余熱で溶けますので、ヘラ等で全体にバターが行き渡るように混ぜて、ポップコーンにバターを絡めます。

 

バターが完全に溶けて全体に馴染んだら、もう一度火をつけて(中火くらいでいいと思います。)

お醤油を大さじ1杯、ポップコーンに直接かからないようにポップコーンを寄せて、お鍋やフライパンの端っこに入れて、素早く混ぜ合わせて全体にお醤油をなじませます。

 

一度味見をして、必要あればバターやお醤油、お塩をお好みで追加してください。

問題なければ出来上がりです!

(この工程であまり時間をかけ過ぎるとポップコーンが焦げてしまうので気をつけて下さいね)

 

 

出来上がったものがこれ!

 

私はお塩は使ってませんが、バターの塩気だけで十分しっかり味がついてました🥹✨

出来立てであったかいのもあって美味しい〜🥹✨

 

バターの量にもよりますが、市販のポテチとかよりは断然ヘルシーです!

ポップコーンは食物繊維も豊富なので、節約にもダイエット中にも良いですね🥹✨

(もちろん食べないのが1番の節約とダイエットですが🥹)

 

 

もちろんシンプルにお塩だけでも良いし、こういうシーズニングを使っても色々な味が楽しめて良いと思います🌟

 

 

シーズニングは醤油バター味以外にも沢山種類があって、ネットで買えますよ!


 

 

 Amazonでもあります!

 

これ、ポップコーン以外にもポテトの味付けにも使えます!

私はロッテリアのふるポテが大好きなんですが、これさえあれば自宅で再現できますし、海外でもポテトにふりかけて楽しめます🥹✨

 

夢フル シリーズなら個包装でそんなに重くもないし、荷物にもならないので

私は日本からチーズ味と醤油バター味を持ってきました🎶

 

日本は市販のポップコーンもそんなに高くないかもしれませんが、市販のものよりも種から作った方が食べたい分だけ作れて、残った分は保存できて、安いです。

そして何より、出来立てなので絶対に作った方が美味しいです🥹✨

 

皆さまも是非、一度試してみてください🥹✨

 

 

それでは今日はこの辺で!⭐️

Ciao!(さようなら〜👋🏻)